ソフトバンクのiPhoneを三世代に渡りずっと使ってきたが、先日、料金明細に、まとめ支払(キャリア決済)で身に覚えのない請求があり、調べてみたところ、AppStore/iTune で購入履歴で、8月から毎週¥980の請求が記録されており確認したところ、8月に、写真フィルターアプリを試しでインストールした事がありこのアプリ(Pics Hub pro)の名前で、毎週¥980課金引き落としされていた。
一、二度使ってみて、気に入らなかったので、削除していたアプリで、iPhone内には残っていなかった。
それにもう一つ、これが最も悪質で、ヘルスケア管理アプリで「脈拍測定・心拍数チェック」という名のアプリで、iPhoneカメラのストロボに指をあてて心拍を測定するというアプリで、これも一度だけ使ったきりでアプリを削除していたが、購入履歴を見ると、インストール時に¥0の履歴があり、その翌日に、なんと¥9600課金されていた。
早速、「身に覚えのない課金」でググったところ、アプリ内課金での意図しない課金アプリの情報がポロポロ出てきた、記事を参考にして、サブスクリプションの解除を行った。
しかし、脈拍測定・心拍数チェックは解除しても、来年まで有効期限が残っているにもかかわらず、アプリもない状況なので、考えてみると金だけ取られた感じで悔しい!!
期限内でせめて使ってやろうと思ったが既にAppストア上から削除されたのか見当たらない。
この悔しさをどうにか出来ないものかと、「アプリ課金請求問い合わせ」でググり、Appleサポートに電話を入れて尋ねたところ、返金される運びとなった。
返金は、最長で60日ほどかかるらしい・・・
サブスクリプションアプリは、アプリ削除だけでは駄目!!
ちゃんとAppStoreアプリのアカウントからサブスクリプションを開いて解除しないと課金だけは残るよぉ~
毎週¥980とかありえなぁ~~い
コメント