6月末、自宅マンション3Fの住人から「雨漏りが・・・」との連絡が入り、訪ねてみると天井裏から壁伝いに雨水が染み出してきているとのこと。
一昨年、屋上の全面にトップコートを塗布したばかりでの出来事である。
早速、先の工事担当業者に状況を連絡して屋上の状態を見てもらった結果、一部に下地の防水シートに亀裂が発生し、その部分からの雨漏りではないか? ということであった。
そこで、まずは、前回の工事の保証期間内であるため、保証の範囲内か否かを問うと、工事はトップコート塗布のみであり、そのベース部分(防水シート)亀裂によってトップコートにも亀裂が及んだものであり、保証の対象外であるとの回答であった。
えぇ~~~!!保証外???

Tompoo(hitoshi)
まぁ、予め想定していた回答だったが、やっぱりなんだかモヤモヤ。
で、今回の雨漏り箇所の補修工事の見積もりを取ると、47万円。
前回の全面工事の費用が100万前後だったこともあり、今回ももしかして・・と不安であったが、50万円を切った工事費に内心、ホッとした。
マンション管理費の積立から工事費を捻出するため、安いにこしたことはない。
47万から、45万に値切って、工事を依頼することにした。
着工は、8/16~と予定されており、今日がその初日で足場設置予定なのだが、先週からの雨続きで、今朝も雨模様で工事が着手できるのかが心配。
午後になり、雨が小降りになり、2時過ぎに足場の設置業者が到着し、2人でおよそ1時間あまりで3階建ての屋上まで昇降するための足場が完成した。
完成した足場を昇ってみたが3階のベランダ付近まで、おっかなびっくりで昇ってそれ以上は「無理っ!!」と判断して、すごすごと降りました。(ビビリです。)
コメント