tompoo_wp

写活

箱根長安寺の紅葉と箱根ビール

11月18日、箱根仙石原にある長安寺を再び訪れた。前回は10月22日に訪れたが、まだ紅葉が始まる前だったため、今回は紅葉の見ごろを期待しての訪問である。天気は快晴で、気温も15度を超える暖かい日だった。箱根湯本で、路線バス(桃源台行き)で仙...
日記

小田原城から幸の浜まで散策

11月3日の晴れた日、小田原駅から幸の浜まで散策に出かけた。かつての城下町小田原の街並みを楽しみながら、旧宿場町の町名石塚を写真に収めながら歩いた。小田原城から出発し、まずは城下町の中心部を散策。城下町通りには、江戸時代から続く老舗のお店や...
フラワー

11月がスタート!誕生月をオータムローズで祝う

11月1日、私の誕生日月が始まりました。朝からテンションが上がって、近所の小田原フラワーガーデンまで徒歩で出かけました。フラワーガーデンには、すでに秋の花々が咲き始めていました。特に、オータムローズが色鮮やかに咲き誇っていました。オータムロ...
写活

横浜 三渓園

10月末、私は横浜の美しい三渓園を訪れました。三渓園は、日本庭園の美しさと静けさを体験するのに最適な場所で、四季折々の風景が楽しめます。しかし、訪れた時期は紅葉にはまだ少し早く、木々はまだその鮮やかな秋の色に変わる前でした。(試みに生成AI...
写活

秋の箱根路3ポイント巡回

10月も早、中旬を過ぎた22日、久しぶりに箱根路の撮影をプランして出掛けてみた。行程は、小田原を箱根登山鉄道で箱根湯本へ行き、箱根湯本からは箱根登山バス利用で、以下の3か所をめぐり、写真撮影を楽しみ、夕刻に小田原に戻り市内のスパでクーポン利...
日記

秋探し~最乗寺~

9月も中旬を過ぎたというのにいつまで経っても暑さが厳しくて辟易する毎日に、ふと思い立って、自宅から電車とバスを乗り継いで大雄山最乗寺へと秋を探しに出かけてみた。大雄山線の終点である大雄山駅から最寄りのバスタから道了尊行きに乗り終点の道了尊バ...
日記

実のならない花観賞用カボチャ(?)

ベランダのカボチャは相変わらず、天に向かって成長する一方で、ようやく花をつけた。蕾を認識して翌日には黄色い花が開花していた🥰虫が飛来して受粉を促してくれるといいのだが。😌
日記

放置菜園(笑)の近況

我が家のベランダ放置菜園だが、先月まで繁茂してたジャガイモの葉が枯れて、一方カボチャの生育が甚だしい。カボチャの葉が蔓ひげを伸ばし、8/31でも書いたが、相変わらず地を這わずに上へ上へと伸びている。花が咲かなきゃ実もならずなわけで、花🏵️の...
日記

酷暑の8月最終日

今日で、猛暑酷暑の8月も終わりです。しかし、日本の南方海上には3つの台風🌀が発生中、週末から来週初めは台風の影響下で交通網の混乱が予想されますね。最終日の今日も相変わらずの猛暑で身体の方も慣れ感が。。。。人生60年余のなかで明らかに年を負う...
Webサービス

LINE有料スタンプをゲットするために

LINEでコミュニケーションするのに文字だけの素っ気ないメッセージよりエモーションを表現するスタンプを使うとコミュニケーションが円滑になることも。😊普段、無料のスタンプを多用しているんだが、無料であるがゆえ有効期限がきて使えなくなる。有料版...