トラブル 自宅マンションの屋上防水工事 6月末、自宅マンション3Fの住人から「雨漏りが・・・」との連絡が入り、訪ねてみると天井裏から壁伝いに雨水が染み出してきているとのこと。一昨年、屋上の全面にトップコートを塗布したばかりでの出来事である。早速、先の工事担当業者に状況を連絡して屋... 2021.08.16 ぼやきトラブル日記
ぼやき 世界の気候変動とコロナ禍 昨日も今日も雨梅雨明けしたにもかかわらず、日本列島の北から南まで覆い尽くす線状降水帯。そして全国に急速に感染域を広げるコロナ感染。なんだかもう世界が終焉に向かいつつある様な感じさえある。猛暑日が続いたと思えば、雨が降り続き各地に水害をもたら... 2021.08.14 ぼやき日記
ぼやき まん延防止等重点措置と緊急事態宣言 コロナ感染防止策として国が発出する『まん延防止等重点措置と緊急事態宣言』。この両者は、規制範囲に違いがある事は理解できるが、そのいずれもが功を奏していないのが今の日本の現状だろう。悲しいかな、政権トップは他人事のように場当たり的な後手後手の... 2021.08.05 ぼやき日記
新型コロナウイルス コロナ禍、二度目の真夏8月 コロナ感染で一年延期された東京オリンピックが開幕して、一日当たりの感染者数は増加の一途をたどり遂に、神奈川県に3(4??)度目の「緊急事態宣言」が発出された。度重なる、宣言と、解除の繰り返しで国民の危機意識は薄れてしまっている感じが漂ってい... 2021.08.03 新型コロナウイルス日記
写活 朝活はお城の蓮花撮影 今朝は早めに家を出て小田原城の蓮を狙いに、お城に向かう。城に続く道のタイルに登城まで300mの標記あり途中大きな木を見上げて汗をかいて歩きます。(;^_^A アセアセ・・・正面に天守閣を見上げながらさほど人出の無い道を歩きます。天守閣を回り... 2021.07.31 写活写真日記朝活
トラブル Synology NASの管理ソフト「DMS」がアップデート 7/13に、我が家で稼働中のSyanology NAS DS218Jの管理ソフトであるDMSがVer.7.0にアップデータされたらしい。更新可能通知が来たので、更新ボタンをポチって放置・・・7/28に帰宅して、DS218Jの管理画面を立ち上... 2021.07.30 トラブルパソコン日記
写活 滋賀県探訪(7/23)-2 7/23 滋賀県二日目の後半は、高島市マキノ町の「メタセコイア並木」に向かいました。四季折々の表情を見せるメタセコイア並木道です。夏のこの時期は緑の葉を茂らせていました。映える写真を撮りたい為、車の往来の途切れた間隙を縫って道の中央に立って... 2021.07.23 写活写真撮影旅行日記
写活 滋賀県探訪(7/23)-2 滋賀県二日目は、湖北を巡りました。彦根市から、湖岸を高島市に向かい箱館山スキー場です。夏場のスキー場は、琵琶湖を見下ろせる展望と、コキアや季節の花々で人々が憩う場所らしいです。麓の駐車場からロープウェイ(全長1323m)で、登ります。ロープ... 2021.07.23 写活写真撮影旅行日記
写活 滋賀県探訪(7/22)-2 彦根市散策の後半は彦根城を散策しました。玄宮園を巡った後でいよいよ彦根城の場内から、天守閣を目指します。ひたすら天守閣を目指して、テクテク天守までの道のりは意外と距離があります。歩くこと数分、目前に、天秤櫓の片側が見えます。更に先へ進むと、... 2021.07.22 写活写真撮影旅行日記
写活 滋賀県探訪(7/22)-1 コロナ自粛も我慢の限界で小トリップ敢行!!、彦根を拠点に湖北を巡ったよ四連休の前半2日を使って、二年ぶりに遠出した。行先は、近畿地方・・初めての土地となる滋賀県である、大阪や京都に行く際に通過していた土地である。滋賀県には言わずと知れた日本... 2021.07.22 写活写真撮影旅行日記