トラブル

寒い時期には何かと壊れるらしい

2004年からお世話になっていたコーヒーマシン『ネスカフェ・バリスタ』がお亡くなりになった。いつものように朝、コーヒーを淹れようと電源SWを入れて ん!? 電源が入らない。はて??🥴昨日まで調子良かったのに・・仕方ないので、コーヒータンクを...
日記

休日の朝食は

すき家の鯖朝食休日の朝食といえば大概、朝寝して目覚めのコーヒーに良くてトーストとかだったりしたけど、ここ数年はしっかり朝食を、すき家の朝食メニューで済ませることが良くある。中でもサバ朝食がお気に入り。ポッキリ400円也焼きサバと味噌汁、卵に...
健康

度重なる在宅ワークで小太り爺さん化

コロナ感染防止対策による昨年春の緊急事態宣言を受けての概ね2ヶ月に及ぶ在宅ワークと、今年1月第二週からの二回目の緊急事態宣言発出を受けての在宅ワークにあたって、運動不足と変わらぬ食欲で体重は右肩上がり‼️‼️昨年暮れに体重計が壊れて以来、自...
写真

コキアの里

秋らしさを感じさせる赤いコキアの里へ行ってきた。ここは、以前行ったことのある松田のハーブガーデンから更に15分ほど山道を進んだ先にある。ハーブガーデンまで九十九折の山道を15分、それから更に山道を15分です。良い運動です。ww山道を登る事1...
iPhone

休眠機のiPhone6plusがハマグリ状態に

新機種に乗り換えたため休眠中のiPhone6plusを家の中で充電しっぱなしで放置していたら、ある日、使おうと思い手に取ってみると、「むむっ!?」ぱっくり、ボディが口開いてる。がびぃーん!!電源をONしてみるとちゃんと起動して動作する。きっ...
朝活

近頃、思う事

昨年末からチョロチョロと大陸で炎を上げていたコロナが、今年、日本中に感染域を広げて、あらゆる生活行動が制限を受けることになり、国内の経済活動にも打撃を与えて、すでに3/4が過ぎようとしている。東京オリンピック開催の予定も延期となり、来年の開...
写真

箱根登山鉄道運行再開(20/07/23)で箱根時散策(塔ノ沢編)

昨年(19年)の台風被害で路線が被災し運行がストップしていた箱根登山鉄道が、7月23日に復旧を果たし、運行再開した。残念なことに今年の紫陽花の時期には間に合わなかったが、夏の観光シーズンには間に合ったようだ。そんなわけで、運行再開からひと月...
写真

G(我慢).Wの過ごし方

ゴールデンウィーク。。。だったはずコロナ感染予防措置の緊急事態宣言発令中の連休、この期間前の平日はテレワークで家の中。連休に入っても自粛で外出を控える中で、早朝に起床しては近所の河原の土手をウォーキングして運動不足を気持ちだけ解消する。まぁ...
新型コロナウイルス

コロナ禍のさなかのテレワーク

新型コロナの感染が国内に広がり、先週、ようやく7都府県に緊急事態宣言が出され、外出の自粛や、人が多く集まる娯楽施設や飲食店の休業要請が出され、企業においても通勤時の感染リスクを減らす意味で「テレワーク」を推奨、実施することとなった。私も電車...
パソコン

10年落ちVAIOノートPC(VGN-G3ABGS)にSSD換装

先日の液晶モニター修理に勢いづいて、今回は10年ほど前のソニーVAIOノートを今更ながらHDDからSSDに換装してみようかと、意を決して実行することにした。SSD換装については、4年前から検討していた事案で、当時、この機種をSSDに換装する...