わらべ地蔵探し

写活

先日、南足柄にある金剛寺を訪れました。金剛寺は、南足柄市狩野にある臨済宗円覚寺派の寺院です。

わらべ地蔵探し

金剛寺には、本堂や境内にひっそりと点在するわらべ地蔵がいます。わらべ地蔵とは、子供の姿をした地蔵菩薩です。

私は、金剛寺のホームページでわらべ地蔵探しの情報を知り、チャレンジすることにしました。(体験料¥500)

チャレンジの様子

わらべ地蔵は、本堂や境内のいたるところに隠れています。私は、地図を見ながら、わらべ地蔵を探し回りました。

境内マップ

わらべ地蔵シルエットとヒント

2時間近く探し回った結果、11体のわらべ地蔵を見つけることができました。

わらべ地蔵の魅力

わらべ地蔵は、それぞれに個性があります。中には、笑顔のわらべ地蔵や、泣いているわらべ地蔵、手を合わせているわらべ地蔵など、さまざまな姿のわらべ地蔵がいます。

わらべ地蔵1

わらべ地蔵2

わらべ地蔵3

わらべ地蔵4

わらべ地蔵5

わらべ地蔵6

容易に見つけられる地蔵さんもあれば、なかなか難易度の高い場所に潜んで見つけにくい地蔵さんまでまるでアドベンチャーゲームさながらです。☺️👍

わらべ地蔵7

わらべ地蔵8

わらべ地蔵9

わらべ地蔵10

わらべ地蔵11

11体のわらべ地蔵以外にも幾つか地蔵らしきものが見つかったが今回のトライアルの対象外らしいので写真だけ撮った。

難易度順に5,6,9が難易度が高く、5などは、所在場所を示すヒントの書が4の発見場所の上にあり、そのヒントを見てもなかなか見つけられなかったり、6は、ヒントに従い指定場所に赴いても見つけるのが困難だった😂

ともあれどうにか全てのわらべ地蔵をコンプリートしたのは探し出してから2時間が過ぎようとしていた。

私は、わらべ地蔵の姿を眺めながら、京都の三千院のわらべ地蔵の思い出を振り返りました。

人懐っこい茶虎の猫

境内には、人懐っこい茶虎の猫(キキちゃん)をはじめ、数匹の猫ちゃんがいます。中でも一番人馴れしているキキちゃんが、寺の山門をくぐって境内に入る私を見て寺務所の窓辺から出てきて私に近づいてきて足元にスリスリ。😜

私は、初対面のキキちゃんに歓迎されたんだぁ~とキキちゃんを撫でながら、癒されました。

温かい日当たりの良い縁側で

縁側のガラス窓越しにガン見

参加賞

わらべ地蔵探しを達成すると、参加賞として、可愛いお地蔵様のキーホルダーをもらうことができます。

私は、キーホルダーを大切に持ち帰りました。

まとめ

金剛寺のわらべ地蔵探しは、とても楽しい体験でした。

南足柄にお越しの際は、ぜひ金剛寺を訪れて、わらべ地蔵探しをしてみてください。

リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました