写活 6月の撮影から 6月の撮影成果物は・・・・紫陽花、菖蒲小田原城のあじさい祭り紫陽花の中に一輪、ハートのかたちをした花がそっと咲く。偶然か、必然か――その形が、誰かの記憶を優しく揺らす。そして、城の傍らで風にたなびく菖蒲たち。幾重もの花弁が空気にほどけて、ま... 2025.06.05 写活写真撮活
イベント 5月のスナップ 小田原の5月のイベントと言えば何と言っても「北条五代祭り」毎年、カメラ抱えて沿道から武者行列を撮影している、今年も地元小田原ゆかりの芸能人がゲストで、北条の歴代お殿様の扮装でパレード初代早雲役に「小田原ふるさと大使 合田雅吏さん」、四代氏政... 2025.05.05 イベント写活写真
写活 2024年07月のダイジェスト 7月の撮活ダイジェスト7月は、まだ暑さが10月まで続くとはコレッぽっちも思わなかった😂ピークを過ぎてた紫陽花が雨上がりに雨粒をまとい、撮影タイミングを逃した蓮の花を追い求めた。汗を掻く夏の撮影📷散歩自然のひとコマと、マスコット大賀の蓮華 2024.11.11 写活写真日記
写真 2024年06月のダイジェスト 異常な夏💦と秋が過ぎて11月の声を聞き、ようやく涼しくなったと思ったら今度は一気に冬の到来。年々、異常気象の深刻さが感じられる。5月以降、ここの更新も滞っていたため、徐々にサボっていた期間の写真などを振り返りながら更新してみようと管理ページ... 2024.11.10 写真撮活日記
カメラ デジタルカメラ遍歴カジュアルなスナップから情熱的な写真 初期の日々私のデジタルカメラの世界への最初の足跡は、1995年にCASIOのQV-10を購入したことに遡ります。当時はカメラとしての性能には期待していませんでしたが、新しいガジェット好きの欲求を満たすための購入でした。1998年になると、S... 2024.05.13 カメラライフスタイル写活写真
カメラ デジカメの不調 所有デジイチの二号機NIKON D5300(中古機で2021年購入)が昨年末の箱根ロケーション後にうっかりバッグに収納した状態でバッグごと、およそ1.2mの高さから落下させてしまい、急いでバッグからカメラを取り出して外観チェックしたものの外... 2024.02.06 カメラ写活写真撮活
写活 浜松城公園と小國神社の紅葉散策 11月30日の朝、新幹線に乗って小田原から浜松へと向かい一泊二日のプチジャーニーしました。数年ぶりに訪れた浜松城公園では、写真撮影を兼ねての散策を楽しみました。ここ浜松城は今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」で脚光を浴びたお城です。浜松城... 2023.12.06 写活写真撮影旅行紅葉
写活 箱根長安寺の紅葉と箱根ビール 11月18日、箱根仙石原にある長安寺を再び訪れた。前回は10月22日に訪れたが、まだ紅葉が始まる前だったため、今回は紅葉の見ごろを期待しての訪問である。天気は快晴で、気温も15度を超える暖かい日だった。箱根湯本で、路線バス(桃源台行き)で仙... 2023.11.18 写活写真日記
フラワー 11月がスタート!誕生月をオータムローズで祝う 11月1日、私の誕生日月が始まりました。朝からテンションが上がって、近所の小田原フラワーガーデンまで徒歩で出かけました。フラワーガーデンには、すでに秋の花々が咲き始めていました。特に、オータムローズが色鮮やかに咲き誇っていました。オータムロ... 2023.11.01 フラワー写活写真植物