写活

写活

神奈川・南足柄の神秘的な湧水池「清左衛門地獄池」を散策

先日、神奈川県南足柄市にある「清左衛門地獄池」に行ってきました。この池は、箱根外輪山の東山麓に位置する湧水池で、1日約1万3千トンの湧水量を誇ります。平成の名水百選にも選定されており、その神秘的な景観から人気のスポットとなっています。おすす...
写活

わらべ地蔵探し

先日、南足柄にある金剛寺を訪れました。金剛寺は、南足柄市狩野にある臨済宗円覚寺派の寺院です。わらべ地蔵探し金剛寺には、本堂や境内にひっそりと点在するわらべ地蔵がいます。わらべ地蔵とは、子供の姿をした地蔵菩薩です。私は、金剛寺のホームページで...
写活

春の兆し吾妻山公園の菜の花散策

1月初旬のこの時期は二宮町の吾妻山公園で菜の花ウォッチです。😉例によってJR東海道線で二宮駅下車して北口から二宮町役場口から吾妻山公園山頂を目指します。役場口から登ると、最初は緩やかな坂道ですが、その後300段の石段が続きます。体力に自信の...
写活

今年の撮活初めは・・・

昨年は12月1日の小國神社(静岡県周智郡森町一宮 )で紅葉を撮ったのが最後の一眼撮影だった。以降、大晦日までスマホでのスナップ写真は、ほぼ毎日のように撮ってはいるのだが、一眼カメラでの撮影は12月1日が撮り納めになった。そして今年2024年...
写活

浜松城公園と小國神社の紅葉散策

11月30日の朝、新幹線に乗って小田原から浜松へと向かい一泊二日のプチジャーニーしました。数年ぶりに訪れた浜松城公園では、写真撮影を兼ねての散策を楽しみました。ここ浜松城は今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」で脚光を浴びたお城です。浜松城...
写活

箱根長安寺の紅葉と箱根ビール

11月18日、箱根仙石原にある長安寺を再び訪れた。前回は10月22日に訪れたが、まだ紅葉が始まる前だったため、今回は紅葉の見ごろを期待しての訪問である。天気は快晴で、気温も15度を超える暖かい日だった。箱根湯本で、路線バス(桃源台行き)で仙...
フラワー

11月がスタート!誕生月をオータムローズで祝う

11月1日、私の誕生日月が始まりました。朝からテンションが上がって、近所の小田原フラワーガーデンまで徒歩で出かけました。フラワーガーデンには、すでに秋の花々が咲き始めていました。特に、オータムローズが色鮮やかに咲き誇っていました。オータムロ...
写活

横浜 三渓園

10月末、私は横浜の美しい三渓園を訪れました。三渓園は、日本庭園の美しさと静けさを体験するのに最適な場所で、四季折々の風景が楽しめます。しかし、訪れた時期は紅葉にはまだ少し早く、木々はまだその鮮やかな秋の色に変わる前でした。(試みに生成AI...
写活

秋の箱根路3ポイント巡回

10月も早、中旬を過ぎた22日、久しぶりに箱根路の撮影をプランして出掛けてみた。行程は、小田原を箱根登山鉄道で箱根湯本へ行き、箱根湯本からは箱根登山バス利用で、以下の3か所をめぐり、写真撮影を楽しみ、夕刻に小田原に戻り市内のスパでクーポン利...
日記

秋探し~最乗寺~

9月も中旬を過ぎたというのにいつまで経っても暑さが厳しくて辟易する毎日に、ふと思い立って、自宅から電車とバスを乗り継いで大雄山最乗寺へと秋を探しに出かけてみた。大雄山線の終点である大雄山駅から最寄りのバスタから道了尊行きに乗り終点の道了尊バ...