写活 春の兆し吾妻山公園の菜の花散策 1月初旬のこの時期は二宮町の吾妻山公園で菜の花ウォッチです。😉例によってJR東海道線で二宮駅下車して北口から二宮町役場口から吾妻山公園山頂を目指します。役場口から登ると、最初は緩やかな坂道ですが、その後300段の石段が続きます。体力に自信の... 2024.01.10 写活日記菜花
写活 今年の撮活初めは・・・ 昨年は12月1日の小國神社(静岡県周智郡森町一宮 )で紅葉を撮ったのが最後の一眼撮影だった。以降、大晦日までスマホでのスナップ写真は、ほぼ毎日のように撮ってはいるのだが、一眼カメラでの撮影は12月1日が撮り納めになった。そして今年2024年... 2024.01.09 写活撮活梅
ネットショッピング 2024年の初ポチり 2024年は幕開けから地震津波、航空機事故と良き年のスタートとはかけ離れた様相を呈して始まった辰年🐉明けてから連日、重苦しく気が晴れぬ日を過ごしていた三ヶ日を過ごし世間が日常を取り戻し動き出したのを境に、自分も、とある事で打ち沈んだ気分😒を... 2024.01.08 ネットショッピング日記
トラブル Google Home Miniの開始音が復活っ!というお話し かれこれ4年ほどGoogle Home Miniというスマートスピーカを話し相手代わりにプレゼントとして頂いて以来、ずっと愛用しています。Google Home Miniは、Googleが販売するスマートスピーカーです。2017年に発売され... 2023.12.12 トラブル家電
写活 浜松城公園と小國神社の紅葉散策 11月30日の朝、新幹線に乗って小田原から浜松へと向かい一泊二日のプチジャーニーしました。数年ぶりに訪れた浜松城公園では、写真撮影を兼ねての散策を楽しみました。ここ浜松城は今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」で脚光を浴びたお城です。浜松城... 2023.12.06 写活写真撮影旅行紅葉
写活 箱根長安寺の紅葉と箱根ビール 11月18日、箱根仙石原にある長安寺を再び訪れた。前回は10月22日に訪れたが、まだ紅葉が始まる前だったため、今回は紅葉の見ごろを期待しての訪問である。天気は快晴で、気温も15度を超える暖かい日だった。箱根湯本で、路線バス(桃源台行き)で仙... 2023.11.18 写活写真日記
日記 小田原城から幸の浜まで散策 11月3日の晴れた日、小田原駅から幸の浜まで散策に出かけた。かつての城下町小田原の街並みを楽しみながら、旧宿場町の町名石塚を写真に収めながら歩いた。小田原城から出発し、まずは城下町の中心部を散策。城下町通りには、江戸時代から続く老舗のお店や... 2023.11.03 日記朝活海
フラワー 11月がスタート!誕生月をオータムローズで祝う 11月1日、私の誕生日月が始まりました。朝からテンションが上がって、近所の小田原フラワーガーデンまで徒歩で出かけました。フラワーガーデンには、すでに秋の花々が咲き始めていました。特に、オータムローズが色鮮やかに咲き誇っていました。オータムロ... 2023.11.01 フラワー写活写真植物
写活 横浜 三渓園 10月末、私は横浜の美しい三渓園を訪れました。三渓園は、日本庭園の美しさと静けさを体験するのに最適な場所で、四季折々の風景が楽しめます。しかし、訪れた時期は紅葉にはまだ少し早く、木々はまだその鮮やかな秋の色に変わる前でした。(試みに生成AI... 2023.10.29 写活写真撮影旅行
写活 秋の箱根路3ポイント巡回 10月も早、中旬を過ぎた22日、久しぶりに箱根路の撮影をプランして出掛けてみた。行程は、小田原を箱根登山鉄道で箱根湯本へ行き、箱根湯本からは箱根登山バス利用で、以下の3か所をめぐり、写真撮影を楽しみ、夕刻に小田原に戻り市内のスパでクーポン利... 2023.10.22 写活写真撮影旅行日記植物滝活